
練習方針
道場、高校、大学などで日々稽古に励まれていると思いますが、普段の練習とは違う自由な発想で練習してみませんか?
一人ひとりのニーズに合った、オリジナルの指導方法により、今までの組手の固定概念を覆す様々なアイディアを提供し、組手の中での疑問点をわかりやすく解説していきます。
対象生徒とは
- 高校生、大学生、社会人、主婦。
- 基本と組手のつながり(どう応用すればいいのか)がわからない方。
- 試合中に頭の中が真っ白になる、どうすればいいのか、何を考えたら良いのかわからなくなる方。
- なぜ試合で勝てないのか、ポイントを取れないのかを知りたい方。
- 子供が昔、空手を習っていて、自分自身も興味をもった方。
- 現在、子供が空手を習っているが、親も習いたい方、子供に的確なアドバイスをしたい方。
- 子供の頃や学生時代に空手を習っていたが、大人になって再び習いたいと思った方。
- 現在通っている道場では組手の練習ができない方。(指導者、組手の練習時間が短い等)
- 他流派の組手スタイルに興味があったり交流を深めたい方。
上記に該当する方は、是非とも見学又は練習に参加してみてください。
※試合への出場・初段等の資格の取得を考えている方は、お近くの道場を紹介し、こちらのスクールにも通っていただきたいと思います。
※試合や初段などを考えておらず、純粋に組手を楽しみたい方は、スポーツ保険に各自加入していただきます。
注意点
- 誰でも見学は自由です。(子供もOK)
- 入会費・年会費・月会費・維持費等は一切ありません。
- 支払いは1回ごとに現金にて集金致します。
- 他人に指導されたくない方はご遠慮ください。
- 故意に当てたり威圧的な態度、暴力、暴言等の武道精神が無い方は練習の妨げとなりますのでご遠慮ください。